受賞事例
SHOWCASE
SECOND HALF OF 2025 | GOLD 受賞

株式会社CyberACE
クリエイティブ本部
石黒 紗花 様 藤原 楓 様 浦川 明日香 様
広告会社ならではの視点でLPO支援、CVR200%改善も

業務内容を教えてください。
サイバーエージェントのアセットを基盤に、広告効果を最大化するLP改善サービスを提供しています。LPを戦略的に改善する専門チームを擁し、広告運用と連動した一貫戦略でCVR200%改善などの成果を創出しています。今後も企業の成長に直結する価値を提供していきます。
LPOを実施するにあたり、どのような取り組みをおこなったのでしょうか?
CVR改善ツールのDejamを開発している株式会社LeanGoとの協業により、LPO事業を開始しました。サイバーエージェントの独自ツール極LPと組み合わせることで、これまで実現できなかったLP改善提案と高速検証が可能になりました。 さらに記事LPと本LPにヒートマップを導入することで、一貫した改善が行えるよう体制を整備し、広告会社ならではの視点で、数値に基づいた戦略設計と改善提案を提供しています。

取り組み前はどのような課題がありましたか?
広告運用の中でLPに改善余地があると認識していましたが、当時はスピードと検証力を両立する仕組みをつくることが大きなテーマでした。 制作体制や検証環境が整っていなかったため、スピード感あるABテストやデザイン改修を実施することが困難でしたが、Dejam導入後はノーコードで修正や検証が可能になりまして、提案から実行までを迅速かつ継続的に行えるようになり、改善の幅が大きく広がり効果にも直結しました。
具体的にどのような改善ができましたか?
LPではヒートマップを活用してファーストビューとユーザー導線の設計を中心に改修を行った結果、CVRが200%以上改善しました。実績データをもとに「どこを直すべきか」を可視化し、納得感を持っていただきながら改善を進められたことが大きな要因です。 さらに改善後も効果測定を重ね、次なる仮説検証に素早くつなげたことで、単発では終わらない継続的な成果創出の仕組みも確立できたことが非常に大きな成果だと考えています。

施策にあたり、工夫したポイントを教えてください。
本LPだけでなく記事などの中間LPにもDejamを導入し、広告運用・記事制作・LP改善を一気通貫で行える体制を構築しました。 これによって単発の制作に終わらせず、日々の運用数値を基盤に継続的な改善サイクルを回すことで、"勝てるLP"を作り続けています。さらに運用担当者とも密に連携し、迅速な意思決定と改善を可能にする仕組みを整えています。
取り組みを始める際の印象的なエピソードを教えてください。
LP事業を立ち上げるにあたり、株式会社LeanGoの方がLP提案にまでコミットしてくださったことが印象深いです。導入当初から多くのご支援をいただき、質問や要望があれば即座に解決してくださり非常に助かっております。 初期段階で改善成功体験を積めたことは、組織全体の推進力にも直結し、その後の取り組みを加速させる強い原動力になったと考えています。
今後の展望は?
当社ではサイバーエージェントグループのアセットを活用し、広告運用と一貫した戦略設計でLP改善を行っておりますが、これらは単なるデザイン改修ではなく、記事・広告・本LPを含めた顧客接点全体を最適化できるような体制を構築しております。 データドリブンで数値根拠に基づいた改善提案を行い、CVR改善実績を創出しています。広告会社ならではの知見を活かし、今後も成果につながるLP改善を実現していきます。
LPOへの取り組みに関して、貴社の今後の展望は?
サイバーエージェントグループとして培った広告知見を最大限に活かし、"LPで勝てる"新しい成功事例を創出していきたいと考えています。広告運用とLP改善を一貫した戦略として設計し、効果にこだわったLP制作を通じて、広告成果を最大化させます。 CyberACEの強みである運用力と改善力を掛け合わせることで、LPOを主軸とした取り組みをさらに拡大し、より多くのお客様に成果を還元できる体制を築いていきます。


